ウォルフ波動検証をメインにしたFXブログ

menu

ウォルフハンターFX

ウォルフ波動検証(2019/3/10)

今週は株価、為替ともに
下落一辺倒のリスクオフ相場
となりました。
中国指標の悪化
ECB理事会でのハト派発言
アメリカ雇用統計の悪い数字と
注目イベントも軒並みネガティブな
結果となり株、通貨売りが
加速しました。
米朝会談後の北朝鮮の不穏な動きも
危惧されるところではあります。
チャートを見ていきます。
【NYダウ】4時間足です。

NYダウ4時間足ですが
三尊天井型でネックラインを割り込んで下落をし
金曜日雇用統計後は戻り陽線をつけています。
しかしながら20日MA(短期)と120日MA(中期)が
デッドクロスをつけています。
このため週明けはこのまま
戻り上昇となる可能性もありますが
再下落には注意が必要かもしれません。
日足上昇トレンドの最終押しが24900ドル付近ですので
ここを割り込むと目線が下に切り替わると考えられるため
注意をして見ていきたいところです。
【ドル/円】4時間足です。

ドル円は112円付近をダブルトップ型で押さえられ
ネックラインを割り込んで
トレンドライン割れからトレンドラインまで下落する
一週間となりました。
直近のトレンドラインを割り込んではいるものの
日足では下髭となっているため一旦111円台半ばまでの
戻しはあるかもしれません。
しかしながら、ラインを割り込んできた場合
次のトレンドラインが110円台前半となります。
110.340円付近の直近上昇トレンド最終押しを下に抜けると
値動きのレンジ幅が一段下に崩れると思われ
これも注意が必要なところではあります。
今週注目していたウォルフ波動チャートをいくつか
ご紹介しておきます。
【豪ドル/円】4時間足です。

【NZドル/円】4時間足です。

【カナダドル/スイスフラン】4時間足です。

今週は各通貨ペアとも方向性が出たので
来週以降はこのトレンドの継続狙いか
トレンド割れからの反転となりそうなポイントを
慎重に見極めながら
良いチャートパターンが出るかを
見ていきたいと思います。
ということで今週もお疲れ様でした。
ではでは^^

⬇”応援クリック”宜しくお願いします(。v_v。)ペコリ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

YouTubeチャンネルはこちら!

Twitterはこちら!

インスタグラムはこちら!

最近のコメント