29Mar

今日の東京地方は暖かいので
午後は桜を見に散歩にでも
行こうかと思います^^
さて、昨日はドル買いが顕著な
為替相場となりました。
期末のドル買いに加え
懸念されていた米中貿易戦争や
北朝鮮情勢も一時的に和らいでいる
という点もあったのかもしれません。
ドルの強弱が比較的わかりやすい
ドル/スイスフランを見てみたいと思います。
【ドル/スイスフラン】4時間足です。
こちらは4時間足なのですが
以前下方向ウォルフで紹介していました。
順調に下がり続けていくと思いきや
ちょうど4点目の水平線付近で反発。
そのタイミングで逆方向に小さく
ウォルフ波動チャートを形成しました。
【ドル/スイスフラン】1時間足に落として見てみます。
かなり大きく切り返しましたが
現状はまだ4時間直近高値を
抜けきっていないので今後一旦は
調整下落があることも考えられます。
下落があった場合、そのまま元に戻り再度
4時間ウォルフターゲットを目指すのか?
または上昇トレンドに本格転換するのか?
様子を見たいところではあります。
ちなみに、4時間足で
別なウォルフチャートのラインを引くことができ
そのパターンだと一旦ターゲット到達とも
見て取れます。
【ドル/スイスフラン】4時間足その2です。
刻々と変わるチャートですが
こうしてひとつのチャートの中にいくつかのウォルフが
隠れていることもあるので
流れを見ながら、チャートの変化を追いかけていくことも
必要だなと感じております。
そして昨日頂戴していた
ウォルフ波動チャートを紹介します。
読者のポチさんから頂戴した
【ユーロ/円】15分足です。
そして佐藤さんから頂戴した
【NZドル/米ドル】1時間足です。
ともに分かりやすくターゲットまで到達しています。
ありがとうございます。
ドル円も今週だけで
2円上げ続けているだけに
後半の展開は気になるところです。
ということで引き続き宜しくお願いします。
ではでは^^
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。