ウォルフ波動検証をメインにしたFXブログ

menu

ウォルフハンターFX

今週のドル円相場は
前半上昇基調に推移したものの
FOMCでの利上げ直後から
トランプ政権や
アメリカの関税政策への不安で
ただひたすら約2円も下落していきました。
昨日金曜日はNYダウも400ドル以上の下げ
日経平均も2万円を割り込みそうな勢いですが
強行的な関税政策を発表したアメリカに対する
中国をはじめとした各国の動向には
来週も注意が必要となりそうです。

さて、昨日NY市場クローズ付近の
ドル円ウォルフ波動チャートをご紹介します。
【ドル/円】5分足です。

終盤は上げる要素も見られなかったので
②④ライン抜けからはショート目線でいました。
結局104円台で今週を終えましたが
読者のとよさんから4時間足レベルでは
上方向のウォルフになりそう?
というメールも頂戴していまして
来週以降流れが転換しはじめる
可能性もありますので
今後は慎重に見ていきたいと思います。
そして【豪ドル/米ドル】15分足です。

こちらは最初に引いていた②④ラインを
途中で引き直して、ウォルフターゲットのラインを
2本残して見ていたのですが
結果的に最初のターゲットに
きっちり到達して今週を終えました。
ほぼ同じ形で【豪ドル/円】15分足です。

今回もうひとつ備忘録として残しておきたいのが
【ユーロ/豪ドル】の15分足です。

こちらは読者の佐藤さんからも
チャートを送って頂いていて、下方向ウォルフで
逆張りですが狙えるかと思い
自分もショートエントリーしていたのですが
ターゲットに到達する前に逆行して損切り撤退したものです。
で、その時に気がついたのですが
ピンクのラインで記載したように
途中で上方向のウォルフ波動チャートを築いていた
というパターンでした。
途中形成の上方向ウォルフターゲットにタッチして
今週を終えています。
目線を固定してしまうと短期的に流れが変わることに
気がつかないことも出てくるので
今後気をつけるためにもチャートを掲載しておきます。
(長期足ではかなり強い上昇トレンドという点もあったかもしれませんが)

ということで今週も
皆さんから多くのウォルフチャートを送っていただき
ありがとうございます。気になるチャートは、また
紹介させて頂きたいと思いますので宜しくお願いいたします。

ではでは^^

⬇”応援クリック”宜しくお願いします(。v_v。)ペコリ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

YouTubeチャンネルはこちら!

Twitterはこちら!

インスタグラムはこちら!

最近のコメント