21Sep

先週の頭からのドル円上昇基調はすごいですね。
昨日今日も、FOMCと日銀砲のダブルインパクトで
アップトレンドが止まりませんね。
自分は先週から連休をはさんで
少し休みをもらっていたので
あまりトレードができておらず、悔やまれるところです。
現在は112円台半ばで推移している状況ですが
友人が明日から夏休みで海外に行くらしく
「このタイミングでドル円高騰は勘弁してほしいんですが(泣)」
と嘆いていました(笑)
さて、以前ご紹介していた
ドル円の4時間足ウォルフで
ウォルフラインが3本引けていたのですが
ついに時間をかけてその3本目にタッチしました。
ドル円4時間足です。
以前引けていたウォルフラインに
忘れかけていた頃到達となりましたが
ウォルフラインがよく効いているのが分かると思います。
流れとしては一旦ここで押し目を作りにいくか見極めたいところですね。
さて、今後下げに転じるのか、このまま上げ継続なのかが
気になるところですが
こちらも以前紹介しましたが
ドル円日足ウォルフを見てみるとこんな感じです。
ドル円日足です。
このウォルフラインによると
最終的に117円〜118円程度までは
上昇余地があると考えられます。
(あくまでウォルフでの推測です)
②④ライン抜けから一旦戻りをつけているのは
確か北朝鮮ミサイルなどの影響ですかね。
もちろん、日足を見て分かる通り
②④ライン抜けからまともな押しを作っていないため
この後、少し深めに押しが入る可能性があります。
上昇波の切り返しチャートパターンで
ウォルフパターンが出ると分かりやすくていいのですが・・・。
ドル円はしばらく要チェックですね。
ではでは^^
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。