15Sep

(只今金曜日の昼前です)
昨日まで上がり続けていた
ドル円相場でしたが
今朝、北朝鮮のミサイル発射で
Jアラートが再び発動し
上値を押さえられる形で
110円を挟んでの展開になりました。
北朝鮮情勢はいつになったら
落ち着くのか、本当に気になります。
さて、昨日の為替相場の主役は
なんといっても英ポンド。
イギリスの中央銀行イングランド銀行が
政策金利を現状維持しながらも
今後数ヶ月以内に金融緩和を縮小し
利上げの可能性を示唆したことで
ポンドが一気に上昇しました。
完全に期待上げの状態ではあるため
どこまで強気相場が続くかは分からないので
注意をしながら監視していきたいところです。
そんな中
今週頭に、読者のヒドゥンワタナベさんから
ポンド絡みでウォルフ波動チャートを
お送り頂いておりました。
日足レベルのもので、到達後にご紹介しようと
考えていたのですが
昨日のポンド上げで上昇を見せたので
ここでご紹介しておきます。
まずは
ポンド/カナダドルの4時間足です。
(自分のチャートが日足だとウォルフが小さくなるため
4時間足で表示します)
こちらは、②④ライン抜けの手前で移動平均線がゴールデンクロスして
押しをつけて一気に上昇。約190PIPS上がり続けました。
よく見ると、まだウォルフターゲットに到達していないのですが
自分のラインのポイントが間違えているかもしれないので
ラインの引き方によっては到達しているとみれるかもしれません。
(追記:その後さらに上昇しましたね…)
そしてもうひとつ
ポンド/オーストラリアドルの日足です。
こちらは、自分は4時間足で見ていたところ
②④ライン抜けを抜けて、キッチリと押しをつけたので
わりと良い感じで乗れたものです。
日足レベルではまだまだ上昇するのでは?と見られるため
状況を見つつ押しをつけたところで
エントリーできたら良いかなと思っております。
ミサイル発射後、相場はいったん
落ち着きを取り戻していますが
どうなっていくのでしょうか?
週末は日本列島に台風も上陸するようですし
皆さんもお気をつけください。
ではでは^^
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。