11Jan

本日の東京時間は
クロス円の巻き戻しが入り
円高懸念もひと安心といった感じになりました。
ドル円もウォルフ波動での
チャートの切り返しが見られました。
【ドル/円】5分足です。
そして、読者のポチさんからは
こちらのウォルフ検証をお送り頂きました。
【豪ドル/カナダドル】日足です。
<ポチさんからの検証メールです>
1月4日に柳沢さんのAUDCAD4時間足のウォルフを掲載されていましたが
私はこのように見ていました。
1、日足の(チャートで)白線のウォルフ・・・柳沢さん4時間足と同方向
2、(柳沢さんのターゲットライン通過後)
日足の黄線のウォルフ波動が進行中。
黄線2-4ラインからターゲットラインまで約220pipsほど。
私は、長い期間になると感じましたので、主要な結節で利確し
再度エントリーしていました。
またこの頃、(スワップ)金利のつく通貨ペアは継続buy/sellで
金利マイナスの通貨ペアは(金利取られる前に)決済。
そして再度エントリーするように考えるようになりました。
とのことです。
以前、柳沢さん検証の同通貨ペアは4時間足だったのですが
ポチさんはさらにその上の日足でご覧になっています。
日足も良い形ですね。
そして佐藤さんからは下記の通貨ペアを
頂戴しております。
【ポンド/スイスフラン】日足です。
<佐藤さんからの検証メールです>
・双子のウォルフ(ネイビー色とマジェンタ色)が形成されています。
・マジェンタ色の②④ライン下抜けしリテスト後にショート。
・日足雲下抜け後は下落が加速するのでは。
とのことです。
ラインを少し変えて引いてみましたが
上昇局面でのウェッジ形成ですので
良い感じなのではないか?と思っています。
佐藤さんからは今週
【豪ドル/米ドル】1時間足でもお送り頂いております。
<佐藤さんからの検証メールです>
・⑤点目トリプルボトム
・日足上昇トレンド継続⇒直前ピークを上抜ける可能性あり
・移動平均線EMS20⇒GC
ということで
上方向ウォルフの検証で頂戴していたのですが
自分は4時間足で切り上げライン(ピンク色)を引いていて
そのトレンドを下に割ってきたので
上方向ウォルフは危険か?と様子見としておりました。
しかし結果としてはターゲット付近まで上昇しておりますね。
これは佐藤さんの検証が正しかったようです^^
ということで本日も皆様ありがとうございました。
ではでは^^
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。