29Apr

FXというのはなかなか厄介で
相場は素直に勝たせてはくれません。
ほとんどのトレーダーは
順調なときもあれば不調なときもあります。
しかし、ひたすら順調に利益を重ねる人もいます。
その人たちはおそらく
自分で決めたルールを徹底的に守って
愚直にトレードしている人だと思います。
FXをはじめたころ
紙にある言葉を書いて
ずーーーーと
デスクの前の壁に貼っていました。
それは・・・
損切りを恐れるな!チャンスは毎日やってくる!
ちゃんと損切りしろ!って自分にずっと言い聞かせようとしてたんですね。
FXを始めた頃は、損切りが下手で下手で
何度も「コツコツドカーン」で退場させられたり
しかも100万超えの強制ロスカットを喰らったりして
本当に自己嫌悪に陥っていた時期がありました。
あとは、その場その場の感覚エントリーでした。
ということで
自分の負けパターンを考えてみたところ
1、損切りラインをひたすら伸ばす「コツコツドカーン」型
2、損切りが浅過ぎる「損切りビンボー」型
3、重要指標挑戦による即死型
4、「あらお安い」の値ごろ感エントリーによる天底つかみ型
という分析結果になりました。
FXでは、勝ち方だけを追求するよりも
自分の負け方を理解して検証しないと
最終的に勝つことにつながらないと思います。
ですので
ここを正せばと思い
今では、損切りとなる逆指値は
リスクリワードと資金管理を考えながら
浅すぎず、遠からずを意識して設定。
エントリーは、チャートがきちんと形を作ってから入る
と決めています。
それからは少し落ち着いて
トレードができるようになってきました。
負けパターンは人によって違うと思いますが
どういうときに負けるのか?・・・ということを
もう一度検証してみるのも良いと思います(*^_^*)
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
FX初心者のうるしばらと申します。
じぶんも損切りできない病にかかって苦労していますので
克服して次のステージに進みたいと思っております。
引き続きブログ更新期待しております。
よろしくおねがいします。