ウォルフ波動検証をメインにしたFXブログ

menu

ウォルフハンターFX

健康トレード法

FXでエントリーをしてポジションを持つと
気になるのが実際の取引金額の動きです。

自分はMT4チャートを使用しているのですが
チャートの右下の所に含み益、含み損がリアルタイムで表示されます。

エントリーして取引金額を表示していると
金額の値動きばかり気になってしまいます。

増えたり減ったり、減ったり増えたり・・・
ドキドキ、ヤキモキって感じで
本当に利益の増減には動揺させられます。

実際の通過のプライスよりも
取引金額の増減ばかり目が追いかけてしまうんですね。
こういうのって健康には良くないと思います。ホントに。

とはいえ
FXの目的は利益を生むことなので
金額を確認するのは仕方ないことなのですが
取引金額の動きばかりを追いかけていると
利益が出たら早々に利食いしてしまうことも多くなってしまいます。
(自分もメンタルがまだまだ弱いからなのでしょうね。。。)

これは、人間の心理なのでしょうが
こうした早期利食いを阻止する方策として
自分の場合は
エントリー中はあえて取引金額を表示しない
という方法を取るようにしています。

そのためには
決めたルールを守らなければなりません。

・エントリー時の枚数を固定(大きく張りすぎない)
・保有ポジションを限定(ポジポジしない)
・リスクリワードを1対1より利益部分を多く設定して損切り設定を行う(損切り必須)
・値ごろ感トレードはしない(慎重にエントリー)
・・・自分の場合はこんな感じです。

まとめると
資金管理的にも、チャートの形的にも
できるだけ安心できるエントリーを行い
指値まで何も考えずに待つようにする、ということです。

こうすることで
精神衛生上は少なくとも健康でいられると思います。

人生と一緒で
相場では少しでも長生きしたいですからね。
自分も長生きできるよう
頑張っていきたいと思います。

⬇️応援クリック宜しくお願いします(。v_v。)ペコリ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

    • さじ加減
    • 2017年 4月 26日

    こんにちわんばんこ。
    これよくわかります。
    精神的に疲弊しますよね。
    とくにハイレバは寿命縮まります
    よね。
    実際寿命なくなったりするし(笑)
    私もがんばって長生きしたいとおもいま〜す。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

YouTubeチャンネルはこちら!

Twitterはこちら!

インスタグラムはこちら!

最近のコメント