22Apr

4月22日ドル円予想レンジです。
111.50円〜112.20円 (JPモルガンC銀行)
今週のドル円は
日本の10連休に向けて
イースター休暇から徐々に戻ってくる
海外勢が若干円買いをしてくる可能性があり
上値は重い展開になると思われる。
今週25日には
日銀の金融政策決定会合があるが
その前日に国債買い入れオペが行われる。
先週金曜日に
10年以上の国債買い入れに関して
減額したことが若干サプライズだったので
今回2回連続の減額はないかもしれないが
可能性はゼロではないので注目すべきところ。
日銀が国債買い入れを減額すると
長期金利が上昇し円高になるのではないか
という懸念があるが
2016年1月に日銀がマイナス金利を導入した時
長期金利が低下したが
その時、投資家が日本国債から米国債に
資金をシフトするのではないかという見通しが
強まった結果、アメリカの長期金利も低下した。
日本の金利はそもそも水準が低いため
少ししか下げないが
アメリカの金利は大きく下げ
結局金利差が縮小して円高となった。
今回のように長期金利が上昇となると
米国債から日本国債へ資金をシフトする流れとなり
アメリカの金利も上昇する可能性がある。
そうなると日本の金利は少ししか上がらないが
アメリカの金利は大きく上昇するため
結局日米の金利差が拡大して円安に向かう。
日本の長期金利と日米の長期金利差の
相関関係は正の相関関係となっており
日本の金利が上がると
日米の金利差が拡大する関係の方が強いため
あまり日本の金利が上がって
円高になるのではという心配はないと思われる。
<<本日の重要経済指標>>
23:00 アメリカ・中古住宅販売件数 03月

関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。