16Apr

4月16日ドル円予想レンジです。
111.60円〜112.20円 (大和証券)
昨日は
4月NY連銀製造業景気指数が
市場予想を上回ったことから
ドル円は上昇したが
112円を超えると上値が重い
展開となった。
本日はリスクオンや
米金利上昇による
ドル円の上昇は
一服しやすいと予想される。
週末、米ムニューシン財務長官は
日米貿易交渉で
為替条項を要求すると明言し
為替条項の内容として
為替政策の透明化と
競争的な通貨切り下げの自制を挙げた。
これに対する市場の反応が鈍いのは
現在の為替水準への懸念を
示さなかったことが一因と考えられる。
今後の交渉で米当局者が
対日赤字が大きい原因のひとつが
円安にあるとして
為替水準に不満を示すと
アメリカの対日圧力が
意識されることになる。
注目される為替報告書は
過去の報告書では
円の実質為替レートが
過去20年平均に比べ
20%安いと指摘されていたが
日本は、中国・アメリカ・ユーロ圏よりも
明らかに安い水準にある。
しかもアメリカが為替報告書で監視対象とする
日本・韓国・インド・ドイツ・スイスの中で
最も安い水準であり
今回日本の円安や
金融緩和についての記述が増えると
アメリカの懸念が察知される。
アメリカが日本企業の
米国生産拡大だけでは満足せず
対日貿易赤字縮小のために
円安の回避ではなく
是正に向けて圧力をかける可能性も高まり
円高リスクがあると考えられる。
<<本日の重要経済指標>>
17:30 英国・雇用統計 03月
17:30 英国・ILO失業率 02月
18:00 ドイツ・ZEW景況感指数 04月
18:00 ユーロ・ZEW景況感指数 04月
22:15 アメリカ・鉱工業生産指数 03月

関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。