ウォルフ波動検証をメインにしたFXブログ

menu

ウォルフハンターFX

3月26日ドル円予想レンジです。

109.70円〜110.50円 (JPモルガン・C銀行)

昨日の欧米市場では
アメリカの長期金利が低下し
ドル円の上値も重くなったが
109円台では底堅い動きを見せている。
本日は4名のFRB高官の発言が
予定されているが、その発言が
アメリカの金融政策見通しに与える
影響が注目される。
その金融政策に対する見通しだが
FF金利先物が織り込む来年末までの
政策金利変更回数は
先週金曜日の段階では
2回の利下げを織り込んでいた。
これは少し悲観的な織り込みだが
3回の利下げ織込みだと109円
1回程度の利下げ織込みだと111円と
なっているため
それほど為替市場はパニックには
なっていないことが伺える。
しかし、長短金利の逆イールドが発生し
景気後退が危惧されはじめたことから
円高懸念の声が出始めている。
前回は2006年7月から
逆イールドになっているが
実は逆イールドになってから
ドル円は12%程度上昇し
株価も30%程度上昇している。
その後2007年12月から
景気後退になっている。
このことから
先行き景気後退になるかもしれないので
円高だという発想は出てくるが
逆イールドになって
すぐになるというわけでもないため
円買いのタイミングはまだ早いとも言える。

<<本日の重要経済指標>>
23:00 アメリカ・コンファレンスボード消費者信頼感指数

⬇”応援クリック”宜しくお願いします(。v_v。)ペコリ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 関連記事

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    YouTubeチャンネルはこちら!

    Twitterはこちら!

    インスタグラムはこちら!

    最近のコメント