ウォルフ波動検証をメインにしたFXブログ

menu

ウォルフハンターFX

6月26日ドル円予想レンジです。

109.40円〜110.30円 (JPモルガン・C銀行)

昨日は米中通商問題に関する報道などで
109円台で激しい値動きになったドル円。
ナバロ通商製造政策局長による
投資制限を即座には実効する計画はないとの発言で
110円に近づいたが、結果落とされているため
本日も上値が重い展開が継続するかと思われる。

今年前半の為替市場の
パフォーマンスを見ると
ドルと円が両方とも強い通貨になって
結果的にドル円はあまり動かず
104円〜114円のレンジで推移する
展開となっていいる。

昨年度は逆で
リスクオンでドルと円が資本調達通貨として
両方とも売られていた。

今年も昨年も
売られる時も買われる時も
ドルと円が一緒に動くので
ドル円はあまり大きな動きになってはいない状況。

IMM投機筋ポジションを見ると
現状はドルのロングが積み上がっている状態。
そもそもドルが買われたのは
今年の4-6月期になってからで
ドルはずっと利上げされながらも売られ続けてきたが
4-6月期にはアメリカ経済一人勝ちの状況となり
買われてきた。

今後は世界全体としての景気拡大が予想され
貿易摩擦などの問題も加味され
年後半については
ドルは弱くなってくると考えられる。

ここ3年くらい、年前半のレンジが
年間の値幅とほぼ同じということもあり
ドル円は
今年前半のレンジ下限である
104円〜105円程度くらいまで
年後半に向けて
ジリジリと下がっていく展開が予想される。

<<本日の重要経済指標>>
23:00 アメリカ・コンファレンスボード消費者信頼感指数

⬇”応援クリック”宜しくお願いします(。v_v。)ペコリ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 関連記事

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    YouTubeチャンネルはこちら!

    Twitterはこちら!

    インスタグラムはこちら!

    最近のコメント