ウォルフ波動検証をメインにしたFXブログ

menu

ウォルフハンターFX

5月24日ドル円予想レンジです。

109.60円〜110.50円 (三菱UFJ銀行)

昨日のNY市場は
株安と長期金利低下
リスク回避で円が全面高となり
ドル円は109.60円を割り込む場面があった。
ただそういった場面では
ドルも買われる傾向があるため
終盤はドルが買い戻され
ドル円は110円台を回復したが
円高ドル高で
クロス円での円高は顕著になっている。

ドル円は先週までで
8週連続でドル高円安が進んだ。
2016年終盤の米大統領選挙の後の
トランプラリーのときも
6週連続の上昇で7週目には
反落した動きがあった。
従って、本日のドル円は
押し目でのドル買い需要は
あると思われるが
リスク回避色も残ると思われるので
クロス円を横目に上値は重いと思われ
今週は週を通して
ドル安円高で終るのではないかと
予想される。

今月しっかりと110円に乗せた15日や
高値を更新した17日を見てみると
どちらも動き出したのは
日本時間夕方に入ってからなので
日本人の円売りよりも、やはり
海外勢のドル高が効いているため
ドル高円安の持続性を見る上では
ドルそのものが上がって行くのかが
ポイントになってくる。
しばらくはアメリカの利上げ観測で
ドルの一段高も期待できるが
ただ一方で、ドルが上がると
どうしても新興国市場への経済の下押しや
資本流出懸念で、新興国市場が軟調に推移することが
警戒される。
現在、MSCI新興国株価指数は
200日移動平均線を下回ってきており
こういった場面では、ドル高と並んで
円も強くなってしまうので
結局、昨晩のように
ドル高でもドル円は下落ということになる。
ということから
しばらくはドル高は続く可能性はあるが
ドル円でのドル高円安の持続性は
6月くらいまでがピークではないかと考えられる。

<<本日の重要経済指標>>
22:00 南ア・中銀政策金利
23:00 アメリカ・中古住宅販売件数

⬇”応援クリック”宜しくお願いします(。v_v。)ペコリ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

YouTubeチャンネルはこちら!

Twitterはこちら!

インスタグラムはこちら!

最近のコメント