ウォルフ波動検証をメインにしたFXブログ

menu

ウォルフハンターFX

8月23日ドル円予想レンジです。

109.20円〜110.20円 (JPモルガン・チェイス銀行)

このところドル安が続いていた中
昨日はジャクソンホール前のポジション調整で
ドルが買い戻され、その反動もあり
主要通貨の中で米ドルが一番強い通貨になり
その結果ドル円も109円半ばまで上昇。

ドル円相場は7月半ばからずっと
下げ基調が続いているが
これは「円高」というよりは
どちらかというと「ドル安」の展開。

米ドルの「名目実効レート」をみても
年初からずっと下落を続けている。

今週金曜日には
ジャクソンホールでイエレンFRB議長の講演があるが
そこで利上げ期待を動かす
金融政策についての明確な発言があると
ドル円相場もボラティリティを伴った値動きになるため
市場は注目している。

来年末までの
アメリカ利上げ織り込み回数と
ドル円の関係性を見てみると
相関性がとても強いことが分かる。
(現在は来年末までに「1.2回」の織り込み済み)

ジャクソンホール以降
来年までの米利上げ見込みが
1回だと「108.20円」
2回だと「114円」
という想定価格となりそう。

こうしてみると
今年4月以降のドル円レンジ相場内の値幅なので
ジャクソンホールは確かに注目だが
レンジ幅を超えるようなことはないかもしれない。

<<本日の重要経済指標>>
23:00 米・新築住宅販売件数

⬇️応援クリック宜しくお願いします(。v_v。)ペコリ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

    • bb
    • 2017年 8月 23日

    こんにちは!ドルカナダ4時間ウォルフでは?

    • bbさんこんばんは!
      さすがですね〜〜!
      自分もエントリーしております。
      適度なところでリカクしながら
      押し目を拾う感じでいこうかなと
      思っております。

    • 柳沢
    • 2017年 8月 23日

    ドルカナダ、同じくロングしてますよ。3波の起点まで、

    やっと出会えたパターン(^^)/

    • お疲れさまです!
      順調に伸びてくれるといいですね!

    • 波猿
    • 2017年 8月 24日

    こんにちは波猿です

    ドルカナダエントリー
    4時間足のダブルボトムのネックの戻りで、61.8付近で反応してたので、あとひとつエントリー材料を探しておりました。
    そして、Youさんのブログを見て、皆さんの後押しを受けて、ウォルフを信じエントリーです。
    当然、エントリーは自己責任です(笑笑)
    ネックラインを4時間足の実体でブレイクしてるのは不安材料ですが、損切りされたらしょうがないって事で^_^

    • 波猿さんこんにちは!
      損切りされたら仕方ないという割り切りは素晴らしいですね!
      自分も反省検証はするものの、そう考えるようにしています。
      さて、ドルカナをウォルフで検証してみると
      4時間だと②④ライン抜けで押しをつけてるところかな?と見てとれます。
      そして、1時間足で見ると
      4時間の③点目、④点目が
      1時間の①点目、②点目となる
      ひとまわり小さいウォルフができて
      その①④ラインで一旦反転下落しているのが分かります。
      つまり、現状の波がウォルフに反応して動いていることが分かるので
      4時間のウォルフも機能してくるのでは?と考えてはおります。
      明日はジャクソンホールということもあり、それまでは
      動きも限定的かもしれないので、若干気を揉むところではありますが
      引き続き追いかけていきたいと思います。
      宜しくお願いします!!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

YouTubeチャンネルはこちら!

Twitterはこちら!

インスタグラムはこちら!

最近のコメント