8Aug

8月8日ドル円予想レンジです。
110.30円〜111.20円 (ソニーフィナンシャル)
昨日のNY市場は
あまり動きはなかったものの
先週の雇用統計が良かったこともあり
本日のドル円も底堅い動きだと思われる。
現在
円安要因となる
「円キャリー取引」の条件が揃ってきたとみる
市場関係者の声がある。
「円キャリー取引」とは
低金利の円を調達して
高金利通貨に投資するもので
条件となるものは・・・
・ゴルディロックス経済(適温経済)
・リスクオンで米株価堅調
・新興国通貨が上昇
・米FRBの緩やかな利上げ
が挙げられ、
これらの条件が揃ってきているとみられる。
前回「円キャリー取引」が活発だったのは
2004年〜2007年の期間で
新興国通貨指数と
円の名目実効為替レートの関係が
最近、この時期と似たような動きになってきている。
まだ本格化はしていないが
今後、円キャリー取引が活発になってくると
円が最弱通貨ということで
ドル円も
じわりと「円安ドル高」に動いていく可能性がある。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
オジドル1H,ユロ円1H,ウォルフ注目ですね?
ヒドゥンワタナベさんこんばんは〜!
ユロ円、先ほどまでトレードしておりました。
(4時間でウォルフらしきチャートパターンの
②④ライン抜けのショートです。※少し汚いチャートですが。
気になるラインがあったので現在一旦決済です)
1時間足ですと、おそらくロング方向への
ウォルフでしょうか??
ここは様子見なんですが、4時間が下方向へのウォルフだと
もう一段下方向に進みそうでもあります。
オジドルについても上方向へのウォルフですよね??
見る限り、そろそろ、反転上昇となる
ウォルフ形成なるか?とみてもいいかもしれませんがいかがでしょうか?
②④ライン抜けが来ないとまだ入れませんが。
間違っていたらすみませんがまたご教授お願いいたします。
こんばんは、ポンドドルが今ウォルフのなかを動いていますが、今の下落が仮に止まるとウォルフが完成しそうなのですが、大きいウォルフで下か、小さいウォルフで一時的に上かどちらで考えると良いと思いますか?
すいません、なかなかポンドドルが落ちずに不安になりコメントしてしまいました。無事落ちて安心しました。ただもしも、ウォルフのなかに逆方向のウォルフができた場合の対処のしたかたがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
bbさん、こんばんは〜〜!
ポンドルですよね。
下落して良かったですよね!!
(もうちょい行くかもしれませんが
自分は、ちょうど、現在0時30分の時点で
引いてある、反応しやすい移動平均線(120日)に当たっているので
一旦決済しております)
ウォルフの中の逆ウォルフの件ですが
これは大きい時間足で見ているとよくあります。
その場合、小さいウォルフが効いた後、
再度大きい足に向かうケースが多いです。
(キレイに完成したウォルフの場合ですが)
ちょうどいいチャートがあればブログでも
紹介していきたいと思います。
ひとまず、ポンドル下げてbbさんが安心されてよかったです!!
大きいウォルフのなかでちょこちょこ逆張り的に小さいウォルフをとっていけば、暇にならなくて良さそうです。ありがとうございます。ポンドルの下落がなかなか来なくて少しイライラしてました。メンタルは大事ですね。320日移動平均線は何時間足のチャートに表示してますか?一時間足に表示で人が起きてる16時間という感じですかね?
ですね!大きい足のウォルフだと、自分も途中で決済しながら次に進んでいきます。
相場が動かない時は本当にイライラしますよね。とても分かります。そんなときは自分も、自分自身に無理しないように言い聞かせて耐えております^^120日移動平均線(EMA)は1時間だけでなくそのまま4時間にも入れていますよ。チャートで見ていると、すごく反応するんですよね。なので、途中でぶつかったら自分は一旦決済したりしています。入れてみるとなんとなく分かると思いますよ。移動平均線は好みがあるのでお気に召すか分かりせんが。。ではでは。
bbさん、1点修正です!
320日移動平均線も入れているのですが
今回意識していたのは120日移動平均線でした!!
自分は、ピンク色と赤色で入れているので間違えてしまいました!
すみませんでした!!
移動平均線の件ありがとうございます。
僕は100で入れてますが、今のチャートは120の方が効きが良いですね。移動平均線の100前後にあたるとよく反転したりしてますね。相場が思い通りに行ってると、移動平均線が視野に入っていないことが多々あるので、注意して見てたいと思います。320も入れてみたんですけど、ポンドドルの下落がちょうど止まってました。ちょっと残しておこうと思います。昨日放置してたら上に大分行かれて嬉しさ半減だったので、なるべく底で利確して気持ちよくトレード終わらせたいですね。
bbさん、100日も世界で多くの方が使われていてアナリストもよく使っているので良いですよね!!
そうなんですよね。どうしてもチャートが一直線で進んでくれないので、キリの良いところで利確しておいた方が気持ち的にも安心できますからね。(気にしないくらい器が大きく上手になりたいものですが^^)ではまた!