30Jun

6月30日ドル円予想レンジです。
111.50円〜113.00円 (三菱東京UFJ銀行NY)
昨日のNY市場では
好調な米GDPや米金利の上昇を受けて
ドル円は112円後半まで上昇。
その後は軟調な株価の影響で
112円をはさんでの展開に。
ドル円は急速に円安が進んでいるため
調整する局面はあると思うが
欧米との金利差の拡大は
しばらく続くと考えられ
堅調に推移していくとみられる。
2017年上半期は
ブレグジットやトランプ政権など
政治的イベントに左右される展開だったが
今週、ドラギ欧州中銀総裁や
カーニー英中銀総裁が
そろって金融政策の引き締めを示唆する
発言を行った。
これまでは
アメリカのみが利上げ政策で
日・英・欧は緩和政策と「ドル一強」だったが
英・欧も引き締めとなると
日本円金利は、対米だけでなく
対英、対欧でも拡大していく。
特に欧州は
今年中にもギリシャが債券市場に復帰するという観測や
イタリアの民間銀行の債務問題が一段落したこともあり
欧州地域への資金流入が活発になる可能性がある。
そうなると緩和策継続の「日本円」は
対主要通貨で売られやすい「円一弱」の展開となり
結果としてドル円は上値を伺う展開になると予想。
<<本日の主な経済指標>>
21:30 米・個人所得(前月比)
21:30 米・個人支出(前月比)
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。