23Jun

6月23日ドル円予想レンジです。
110.85円〜111.85円 (フィスコNY)
本日は
反発をはじめた原油動向を睨みつつ
米国の住宅関連指標
FRB高官の講演内容
・・・などが材料と目されるが
サプライズがない限り
レンジ相場は続くとみられる。
目先は
原油相場が弱気入りしたこと
インフレの停滞
年内の米国の追加利上げに対して
市場が懐疑的であることから
ドルの上値は重い展開が予想される。
これから「夏枯れ相場」に入ることも
動意が薄れる要因となる。
ただし
トランプ政権による経済政策実施に向けた
プロセスが進展していく可能性は
ドルの下支えとなる。
アメリカでは
来年度の中間選挙に向けた指針として注目されていた
ジョージア州下院補欠選挙の決戦投票が
ロシアゲート問題もあり混戦となったものの
共和党候補が勝利。
共和党の政治基盤を確認した形となった。
今年に入って行われた4つの特別選挙で
すべて共和党が勝利していることで
「トランプ大統領が国民の信用を獲得した」
とも捉えられている。
これにより
大敗を期した民主党が歩み寄り
トランプ政権のアジェンダ実施が
よりスムーズに進むと期待されている。
もちろん、経済政策実施が
景気に反映されるまでは時間がかかるため
夏場にドルが下落する場合は
「買いの絶好のタイミング」と考える米市場関係者は多い。
<<本日の主な経済指標>>
23:00 米・新築住宅販売件数
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
初めましてTYと申します。専業でトレードしています。30代です。
マイルールの中にウォルフを取り入れています。
いきなりのお願いで大変失礼なのは承知で申し上げます。
トレード等ウォルフの情報を交換しませんか?
私ももっと精度を上げたいし向上心があります。
管理人様とウォルフに対するフィルターかけ、(ルール)が若干違うようにも思えました。
そういった疑問等解消したいです。
画像添付やSNSライン交換どの方法でも構いません。
※尚コメント欄なのでイニシャルとさせていただきます
宜しくお願いします(^-^)
TYさん
コメントありがとうございます。
ウォルフ波動を取り入れてらっしゃるのですね^^
TYさんの仰る通り、チャートの見方や、トレードルールって
自分では完璧と思っていても
後でみると間違っていた!違う認識だった!
ということもあるので
自分も日々修行をしている最中です。
もちろん、ウォルフ情報のやり取りをさせて頂きたいところなのですが
現状、自分が不器用なもので
ブログ更新も1日1回程度がやっとこさ…でして
こちらから良いコミュニケーションが取れずに、逆にご迷惑になるかと思い
自分がもう少し、トレーダーとして、それからネットスキルが成長したら
あらためてお願いできれば幸いです。大変申し訳ございません。
自分としては、もっとトレード技術を向上させた暁には
「今、良いウォルフ出てますよ〜」とか
「今週はこのウォルフ狙えると思いますよ〜」とか
頻繁に情報提供ができるようになれればと思っております。
その際は是非情報共有宜しくお願いいたします。
今後とも宜しくお願いいたします。
返信ありがとうございました!
これもタイミングですかね(^^)
またの機会がありましたら宜しくお願い致します!
引き続き管理人様のトレードを陰ながら応援させていただきます(^^)
では失礼します。