ウォルフ波動検証をメインにしたFXブログ

menu

ウォルフハンターFX

5月12日ドル円予想レンジです。

113.40円〜114.40円 (みずほ銀行NY)

欧州政治リスクや
地政学的リスクからの巻き戻しで
底堅く推移しているドル円。

本日はNY時間の重要指標
「消費者物価指数」「小売売上高」の数値次第で
方向性が決まるといえそう。

市場はすでに
6月利上げを完全に織り込んでいるため
どちらかというと
指標数値の下ぶれリスクを懸念したいところ。

直近の北朝鮮情勢などの下落も
一時的にとどまっていることをみると
まだドル売りには至らないと判断でき
ドル円の底堅さが感じられる。

しかし、トランプ政権の
オバマケア見直しや税制改革など
政策の成立は、年内ではなく
年越しの確率が高まっていることから

主要決算発表終了後には
市場の関心がワシントンに戻るため

NY株式市場の調整が織り込まれてくる可能性があり
その際は、ドル円の調整局面にもつながるものと考えられる。

【本日の主要な経済指標】
21時30分  米・消費者物価指数(前月比/前年比)
21時30分  米・消費者物価指数(コア)(前月比/前年比)
21時30分  米・小売売上高(前月比) / 米・小売売上高(除自動車)(前月比)
23時00分  米・ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)

⬇️応援クリック宜しくお願いします(。v_v。)ペコリ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

YouTubeチャンネルはこちら!

Twitterはこちら!

インスタグラムはこちら!

最近のコメント