21Oct

東京地方は小雨まじりの
どんよりとした週末を迎えました。
台風も日本上陸ということですが
早く台風一過の秋晴れが見たいものです。
さて、今週後半の為替相場は
クロス円の上昇相場継続となりましたね。
(しかし、ニュージーランドは、政権交代となり
また、カナダは、経済指標の悪化から
共に上昇相場から脱落、一転下落に転じました)
日経株価、米国株価は共に
アゲアゲ相場のまま終了となりました。
あまりの連騰となっているため
そろそろ調整下落相場となるか
来週は注目したいところです。
そして気になるドル円相場なのですが
こちらも木曜日に一旦調整後
上昇継続の流れとなっております。
ドル円日足のチャートを見てみたいと思います。
ドル円の日足です。
ドル円の日足レベルで
ウォルフ波動的には
118円付近までは上昇余地を見込んでいるのですが
日足の水平線でみると
今年の春先からのレンジ相場(114円付近ー108円付近)の
上限付近となっているため
この114円付近を上抜けするのか?
または調整に入るのか?に注目したいところです。
ドル円を短い足の5分足で見てみると
このようなチャートを形成しているように見えます。
5分足ですと
下方向へのウォルフを形成しているように見えます。
現在113円半ばなので
113円頭まで約40〜50PIPS程度ですが
一旦調整に入る可能性もあります。
明日の日本総選挙をはじめ
週末の各国動向の報道、そして
月曜日の株価の状況も影響があると想定されるので
どうなるかは分かりませんが
4時間足レベルでみると
先週は下げ相場でしたし
今週は逆に上げ相場となっているので
来週は調整、もしくは下げ相場が
相場のバランス的に良いのかなと思うのですが
どうでしょうかね?
では良い週末を^^
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。